長篠城@愛知県新城市 [お城踏査]

長篠城は愛知県新城市にあった中世城郭です。

合併して新城市になりましたが、以前は南設楽郡鳳来町でした。

IMG_3191.JPG

長篠城は中世城郭としては最も有名なのではないかと思います。

天正3年(1575)の織田信長・徳川家康対武田勝頼が戦った長篠合戦の舞台となりました。

三河山間部の豪族奥平氏は武田氏と徳川氏に挟まれて生き残りを図っていました。

武田信玄が三河に攻め入ると武田氏に従いましたが、信玄が死去すると一転徳川氏に属します。

家康は奥平信昌を武田氏と徳川氏の境目の長篠城主に任命します。

その後武田勝頼は大軍を率いて長篠城を包囲します。

一度武田氏を裏切っている奥平氏は降伏することはできず、長篠城を死守しました。

IMG_3193.JPG

本丸跡です。

大きな碑が建ちます。

IMG_3204.JPG

長篠城の縄張り図です。

長篠城が武田氏の猛攻を防いだ理由は、奥平氏の奮闘もありますが、城自体の要害堅固さにあります。

宇連川と寒狭川の合流地点に築かれて二方は攻められません。

本丸を中心に三重の堀を巡らせていました。

IMG_3188.JPG

本丸の堀です。

巨大なうえに折れが付けられています。

IMG_3190.JPG

本丸の土塁です。

深い堀と高い土塁に囲まれた本丸は鉄壁の守りでした。

IMG_3201.JPG

現在は本丸と野牛郭の間を飯田線が通っています。

(続く)
nice!(27)  コメント(0) 

nice! 27

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

城郭研究セミナー長篠城 その2 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。