高崎城@群馬県高崎市 [お城踏査]

高崎城@群馬県高崎市にあった近世城郭です。

IMG_1747.JPG

三の丸の乾櫓です。

元々は本丸の北西隅にあった櫓です。

IMG_1748.JPG

群馬県では唯一残る現存櫓です。

群馬県指定重要文化財です。

もともと残っていたのではなく、市内の農家に納屋として移築されていたのを文化財指定を機に昭和49年に再移築されました。

石垣もその時に積み直されたものです。

IMG_1750.JPG

小さな櫓ですが、石垣と共に景観になじんでいます。

高崎城は箕輪城主だった井伊直政により慶長2年(1597)に築かれました。

現在は本丸など中心部は官庁街となり破壊されましたが、三の丸の堀と土塁はよく残っています。

IMG_1751.JPG

乾櫓は内部は非公開です。

IMG_1760.JPG

重箱型の2間×3間の小さな櫓です。

『高崎城大意』によりますと、「もとこの櫓こけらふきにて櫓作りになし、二階も無く土蔵などの如くなるを、先の城主腰屋根をつけ櫓に取り立て」とあり、もともとは土蔵のようだったものに屋根を付けて二階に改築したようです。

そのために重箱のような造りです。

IMG_1755.JPG

乾櫓の隣に東門が移築されています。

IMG_1749.JPG

内部から見た東門です。

潜り戸が付いています。

IMG_1759.JPG

三の丸の堀です。

水を湛えて土塁とよまく映えます。

IMG_1762.JPG

高崎市のマンホールです。

nice!(32)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。