白石城 その6 [お城踏査]

白石城の続きです。

IMG_2738.JPG

白石城の天守台の石垣です。

再建の時に積み直されています。

石垣の石は丸石です。

IMG_2786.JPG

こちらは本丸門の石垣です。

こちらは切石で積まれています。

IMG_2748.JPG

いよいよ天守に登ります。

天守の入り口には覆い屋根があります。

IMG_2881.JPG

登り口です。

急な階段を登ります。

IMG_2843.JPG

白石城の天守は天守台いっぱいではなくて、余白を残して建てられていました。

会津若松城もそうです。

もともとは五重の天守を建てる予定で大きな天守台を作りましたが、実際には三重の天守を建てたので、余白が出来たのかもしれません。

IMG_2844.JPG

天守台の二方に余白があります。

IMG_2846.JPG

天守の内部です。

木造で復元されました。

IMG_2849.JPG

石落しです。

一階の出窓部分です。

IMG_2862.JPG

二階部分です。

IMG_2867.JPG

最上階です。

引き戸にガラスが嵌められているのは興ざめです。

IMG_2866.JPG

三階の高欄です。

とても狭いです。

IMG_2868.JPG

屋根の見上げです。

太い梁が見えます。

天井は張られていません。

IMG_2865.JPG

天守から見た本丸表門です。

桝形の様子がよくわかります。

(続く)
nice!(25)  コメント(1) 

白石城 その5 [お城踏査]

白石城の続きです。

IMG_2751.JPG

白石城の天守です。

厳密には天守ではなくて、江戸時代には三階櫓または大櫓と呼ばれていました。

白石城は正確には藩ではなく、仙台藩の支藩の扱いでした。

IMG_2764.JPG

下から見上げた天守です。

二の丸側です。

IMG_2772.JPG

二の丸から見た天守です。

少し遠景です。

IMG_2773.JPG

力士像と天守です。

白石出身の力士大砲万右衛門です。

明治時代の力士で横綱でした。

IMG_2776.JPG

下から見上げた天守です。

大きな出窓(石落し)が目立ちます。

IMG_2801.JPG

別のアングルからの天守です。

なかなか美しい形です。

(続く)
nice!(25)  コメント(2) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。