楽田城@愛知県犬山市 [お城踏査]

楽田城は愛知県犬山市にあった中世城郭です。

IMG_6321.JPG

今は楽田小学校の隅に史跡城山と書かれた石碑の奥にある小さな土盛りが残るのみです。

IMG_6325.JPG

その上に石碑が建てられています。

IMG_6323.JPG

説明です。

楽田城は織田久長によって永正年間(1504-1521)に築かれました。

楽田城が有名なのは、天守の起源がこの城にあるとされるからです。

『遺老物語』に永禄元年(1558)の楽田城の様子が書かれています。

それによると城内に2間の垣を造り、その上に5間7間の矢倉を作り、中央に矢を立て並べた8畳敷の二階座敷を設けたとあります。

これが天守の起源とされます。

天正12年の小牧長久手合戦の際には豊臣秀吉の本陣が置かれました。

IMG_6329.JPG

城跡のほとんどは楽田小学校となり遺構は残りません。

IMG_6331.JPG

楽田小学校の北側は2mほど高くなっています。

城跡の名残です。
nice!(7)  コメント(0) 

青塚古墳 [お城踏査]

青塚古墳は愛知県犬山市にある古墳です。

IMG_6316.JPG

とてもきれいな前方後円墳です。

IMG_6313.JPG

測量図です。

前方後円墳の形がよくわかります。

IMG_6310.JPG

墳丘の裾には復元された埴輪が並んでいます。

IMG_6314.JPG

隣接して資料館があり、青塚古墳の出土品などを展示しています。

実はこの青塚古墳は小牧長久手合戦の時に豊臣秀吉軍の砦として使われています。

平地にあった小高い墳丘は砦として利用するには最適でした。

同様に羽黒城も古墳を利用して作られていました。
nice!(20)  コメント(1) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。