松ケ島城@三重県松阪市 [お城踏査]

松ケ島城は三重県松阪市にありました。

IMG_8204.JPG

田の中に天守台と伝わる土盛が残るのみです。

IMG_8206.JPG

石碑です。

三重県の史跡です。

IMG_8207.JPG

説明です。

天正8年(1580)織田信長の次男信雄は田丸城から松ケ島城に移して、五重の天守を持つ城を築きました。

天正12年に蒲生氏郷が12万石で入ると、新たに松坂城を築いて移り、松ケ島城は廃城になり、元の一寒村に戻りました。

絵図や検地帳には天主跡、堀之内、丸の内、城の内、日の丸という城館関連地名や、殿町、本町、西町、紙屋町、ほうく町、鍛冶町という町名があり、往時を偲ばせます。

IMG_8209.JPG

城跡付近の図てす。

当時を偲ぶことが出来ます。

IMG_8200.JPG

僅かに残る堀跡です。

IMG_8203.JPG

本丸付近です。

天守台の付近がわずかに残るのみです。

城跡への案内もなく、田の中なのでとてもわかりにくい場所です。
nice!(24)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。