歴史雑話 ブログトップ
前の10件 | -

一乗寺下り松 [歴史雑話]

京都市左京区の一乗寺下り松です。

IMG_8460.JPG

宮本武蔵ゆかりの地です。

宮本武蔵が吉岡一門数十人と決闘を行った場所です。

IMG_8458.JPG

二つの碑が立ちます。

ひとつは『宮本 吉岡 決闘之地』碑です。

もうひとつは『大楠公戦陣蹟』碑です。

楠正成の陣所です。

nice!(27)  コメント(1) 

断夫山古墳 [歴史雑話]

名古屋市熱田区にある古墳です。

IMG_8353.JPG

古墳の周濠です。

大きすぎて全景を写せません。

断夫山古墳は東海地方最大の前方後円墳です。

IMG_8352.JPG

全長151m、後円部の幅80m、高さ16mの大きさです。

6世紀の初めの古墳です。

尾張氏の首長の墓と推定されています。

内部は非公開です。

IMG_8354.JPG

古墳のミニチュアです。

nice!(27)  コメント(1) 

源頼朝誕生地 [歴史雑話]

源頼朝の誕生地です。

IMG_8346.JPG

名古屋市熱田区にあります。

熱田神宮の近くです。

IMG_8345.JPG

説明です。

平安時代末期に熱田神宮司藤原氏の別邸がこの付近にありました。

藤原季範の娘由良午前は源義朝の正室となり妊娠して久安3年(1147)に実家の熱田に帰り、この別邸で頼朝を生んだと言われています。


nice!(22)  コメント(1) 

石垣古墳 [歴史雑話]

佐久島にある石垣古墳です。

石垣はけがきと読みます。

IMG_8093.JPG

古墳の墳丘です。

石室が露出しています。

IMG_8094.JPG

天井石の隙間から石室が覗けます。

IMG_8096.JPG

危険なので墳丘には登れません。
nice!(9)  コメント(0) 

山の神塚古墳 [歴史雑話]

西尾市佐久島の山の神塚古墳です。

IMG_8075.JPG

山の中腹にありますが、墳丘は草で覆われています。

7世紀頃の古墳です。

墳丘は高さ3m、直径12mの円墳です。

IMG_8076.JPG

横穴式石室です。

良く残っています。

石棺も残されています。

石棺は長さ1.1m、幅0.4mです。

IMG_8081.JPG

説明です。
nice!(26)  コメント(1) 

秋葉山1号墳 [歴史雑話]

佐久島は古墳の宝庫です。

IMG_8061.JPG

島内には多くの古墳があります。

秋葉山1号墳です。

小高い山の上にあります。

IMG_8060.JPG

墳丘は壊れて石室が露出しています。

横穴式石室と思われます。

IMG_8052.JPG

平古古墳です。

雑草が茂ってわかりにくいです。


nice!(22)  コメント(1) 

船頭重吉の出生地 [歴史雑話]

佐久島の船頭重吉の出生地です。

IMG_8050.JPG

船頭重吉は天明5年(1785)に佐久島で生まれました。

文化10年(1813)に尾張の督乗丸に沖船頭として乗船した際に嵐に遭い、17月漂流の末にアメリカ・アラスカ・カムチャッカを経て5年振りに帰国しました。

当時は鎖国で重吉の海外見聞録は貴重なものでした。
nice!(6)  コメント(0) 

斎宮 [歴史雑話]

三重県多気郡明和町にある斎宮です。

斎宮とは、伊勢神宮の天照大神に仕える斎王の住まう所でした。

伊勢神宮の社殿のような建物が100棟以上も並ぶ都市でした。

奈良時代に作られて南北朝時代まで存続しました。

IMG_7871.JPG

正殿と東脇殿です。

長く幻の都市といわれましたが、発掘調査により遺構が確認されて復元整備されました。

建物は復元されたものです。

IMG_7875.JPG

西脇殿です。

IMG_7885.JPG

正殿です。

IMG_7886.JPG

蔀戸です。

IMG_7880.JPG

西脇殿の内部です。

西脇殿は中に入れます。

IMG_7874.JPG

井戸と東脇殿です。

IMG_7890.JPG

広い敷地に3棟の建物が復元されていますが、他は表面復元されています。

IMG_7892.JPG

大溝です。

nice!(32)  コメント(1) 

おかげ横丁 続き [歴史雑話]

伊勢神宮参拝の後はおかげ横丁

IMG_7852.JPG

猫が招いています。

いろいろなお店があり楽しい。

IMG_7851.JPG

岩戸屋さん。

おかめさんです。

IMG_7857.JPG

慶安寺です。

普段は非公開です。

IMG_7858.JPG

シャチの載った本瓦葺きの立派な薬医門です。

門だけで格式を感じます。

IMG_7860.JPG

伊勢市のマンホール

IMG_7861.JPG

もう一種類のマンホール。

IMG_7862.JPG

地下道にあった壁画。

近江の膳所城です。

琵琶湖に作られて四重の天守が特徴。

IMG_7863.JPG

湖城の様子がわかります。
nice!(39)  コメント(1) 

おかげ横丁 [歴史雑話]

三重県伊勢市のおかげ横丁です。

IMG_7822.JPG

五十鈴川です。

IMG_7824.JPG

川辺の石垣。

お城みたいです。

IMG_7827.JPG

とても賑わっています。

IMG_7828.JPG

松坂牛。

街並みが風情あります。

IMG_7829.JPG

マンボウ!



nice!(31)  コメント(2) 
前の10件 | - 歴史雑話 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。