島原界隈 [歴史雑話]

京都市の島原界隈です。

IMG_7634.JPG

風情あります。

IMG_7606.JPG

長州の志士久坂玄瑞密議の角屋の碑です。

京都には至る所に歴史の現場があります。

IMG_7637.JPG

島原の入り口の高麗門です。

IMG_7635.JPG

近くにある温泉誠之湯です。
nice!(26)  コメント(2) 

島原角屋 [歴史雑話]

京都市の島原地区です。

IMG_7602.JPG

街並みです。

IMG_7608.JPG

風情があります。

江戸時代にタイムスリップしたみたいです。

IMG_7610.JPG

角屋です。

特別公開しています。

IMG_7611.JPG

玄関です。

建物は重要文化財です。

IMG_7614.JPG

新選組が屋内で柱に刀傷をつけた跡です。

芹沢鴨はよく島原で遊んだといわれます。

一説には芹沢鴨がつけた傷といわれます。

IMG_7620.JPG

座敷の障壁画です。

見事なものです。

IMG_7621.JPG

上段之間です。

IMG_7625.JPG

庭園の橋です。

IMG_7624.JPG

庭園です。

nice!(29)  コメント(1) 

新選組遺跡 [歴史雑話]

京都の新選組遺跡です。

IMG_7564.JPG

八木邸です。

IMG_7566.JPG

入り口です。

誠の文字が見えます。

IMG_7570.JPG

文久3年(1863)将軍家茂の上洛警護のため清川ハ郎の率いる浪士組の屯所となりました。

ここには芹沢鴨、近藤勇、土方歳三らが入りました。

IMG_7574.JPG

庭園です。

IMG_7575.JPG

屋敷の書院です。

IMG_7577.JPG

鴨居に付けられた刀傷の跡です。

IMG_7581.JPG

御抹茶を頂きました。
nice!(28)  コメント(1) 

二川宿本陣 [歴史雑話]

豊橋市二川宿本陣です。

IMG_7390.JPG

二川は東海道の宿場町です。

IMG_7391.JPG

本陣の玄関の式台です。

大名などの入り口です。

IMG_7389.JPG

本陣の建物です。

中には資料館もあります。

IMG_7393.JPG

商家の駒屋です。

IMG_7392.JPG

旅人がたらいで足を洗う様子が再現されています。

IMG_7394.JPG

細い路地が風情あります。

IMG_7397.JPG

ウナギの寝床みたいに奥が細長いです。

IMG_7399.JPG

奥の蔵を利用してカフェを経営しています。
nice!(29)  コメント(3) 

豊川海軍工廠平和公園 [歴史雑話]

豊川海軍工廠平和公園です。

豊川海軍工廠は太平洋戦争の時の日本軍の軍事工場でした。

東洋一の規模で弾薬などを作っていました。

昭和20年8月7日のアメリカ軍による空襲で2500名が犠牲となりました。

IMG_7364.JPG

今は跡地の一部が公園となっています。

IMG_7365.JPG

第一火薬庫です。

IMG_7368.JPG

コンクリート造りの火薬庫で土をかぶせています。

火薬の保管をしていました。

IMG_7369.JPG

内部です。

時間により公開しています。

IMG_7374.JPG

第三信管置き場です。

巨大な土塁で囲まれています。

IMG_7375.JPG

土塁の中に建物があります。

IMG_7377.JPG

建物の内部です。

弾丸の起爆装置である信管を保管した場所です。

土塁は信管が爆発した際に周囲に被害が及ばないためです。

IMG_7379.JPG

土塁に囲まれた建物です。

IMG_7381.JPG

土塁の出入り口です。

IMG_7386.JPG

防空壕跡です。

工廠内には多くの防空壕がありましたが、天蓋の無い防空壕も多かったようです。

防空壕としては弱いものでした。


nice!(25)  コメント(1) 

見晴台遺跡 [歴史雑話]

名古屋市南区にある見晴台遺跡です。

IMG_6725.JPG

笠寺台地にある弥生時代から古墳時代の遺跡です。

IMG_6723.JPG

環濠集落の再現した壕です。

IMG_6724.JPG

弥生時代の壕です。

V字形の薬研堀です。

深さは約4m、幅も4mです。

IMG_6720.JPG

笠寺台地は第二次大戦中に高射砲陣地が作られました。

その台座が残っています。

IMG_6721.JPG

ここには6門の高射砲がありました。

うち2基が残っています。

IMG_6727.JPG

弾薬庫の跡です。

IMG_6730.JPG

近くには見晴台考古資料館があります。

nice!(9)  コメント(0) 

清盛塚 [歴史雑話]

神戸にある清盛塚です。

IMG_6536.JPG

十三重塔です。

清盛塚と呼ばれ北条貞時の建立と言われます。

高さ8.5mです。

IMG_6534.JPG

平清盛像です。

この付近は清盛が貿易のため開いた大輪田泊です。

IMG_6539.JPG

こんな感じです。

IMG_6533.JPG

隣にある琵琶塚です。

琵琶の名手の平経正の墓と言われます。

清盛の弟経盛の長男です。

敦盛の兄に当たります。

nice!(6)  コメント(0) 

二子山古墳 [歴史雑話]

愛知県春日井市二子町にある味美二子山古墳です。

IMG_6373.JPG

全長94mの前方後円墳です。

二子山古墳という名の古墳は全国各地にありますが、多くが前方後円墳です。

その特異な形から二子山と呼ばれたのでしょう。

昭和11年に国の史跡に指定されました。

IMG_6374.JPG

周濠です。

かなりの規模です。

二子山古墳は6世紀前葉の古墳です。

すぐ近くに御旅所古墳(円墳、直径31m)、白山神社古墳(前方後円墳、全長84m)があります。

IMG_6376.JPG

古墳の隣にあるハニワの館です。

nice!(35)  コメント(1) 

中山道鵜沼宿脇本陣 [歴史雑話]

岐阜県各務原市の鵜沼宿の脇本陣が復元されています。

IMG_6239.JPG

絵図により幕末の姿を復元しました。

IMG_6223.JPG

玄関です。

身分の高い人はここから入ります。

IMG_6235.JPG

上段之間です。

書院造りで床の間、違い棚。付書院の三点セットがあります。

IMG_6237.JPG

台所です。

大きなかまどです。

IMG_6226.JPG

トイレ(雪隠)です。

畳敷です。

IMG_6227.JPG

風呂です。

IMG_6225.JPG

土間と入り口です。

家臣たちはこちらから入ります。
nice!(18)  コメント(1) 

日野市新選組のふるさと歴史館 [歴史雑話]

日野市にある日野市新選組のふるさと歴史館です。

IMG_5533.JPG

新選組専門の資料館です。

公立の資料館としては特徴的です。

IMG_5534.JPG

日野市は土方歳三の出生地であり、日野市での人気はなかなかです。

IMG_5535.JPG

入り口を入ると大きな土方歳三の写真が出迎えます。

IMG_5536.JPG

新選組の屯所の写真です。

旧前川邸です。

館内は新選組に関する展示が満載で新選組ファンでなくても楽しめます。

IMG_5537.JPG

土方歳三と記念撮影できます。

後の建物は五稜郭の箱館奉行所です。

IMG_5538.JPG

日野市のマンホールです。
nice!(32)  コメント(2) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。