白石城@宮城県白石市 [お城踏査]

白石城は宮城県白石市にあった近世城郭です。

白石城は別名を益岡城。

築城の時期は明らかではありませんが、この地の豪族の刈田氏の居城でしたが、戦国期には伊達氏の家臣となりました。

天正19年(1591)に会津に移封された蒲生氏郷の家臣の蒲生源左衛門郷成が本格的に築城しました。

慶長3年(1598)に上杉氏領になると甘糟備後守清長が入ります。

関ヶ原合戦の直前に伊達政宗は白石城を攻略して石川昭光が入りますが、慶長7年に片倉小十郎が城主となります。

江戸時代は仙台藩の支城でした。

一国一城令の例外として存続を認められていました。

代々片倉氏が城主を勤めました。

IMG_2719.JPG

登り口です。

坂は舗装されています。

IMG_2720.JPG

東口門跡です。

二之丸の大手二の門がありました。

この門は現在は白石市内の當信寺に移築されています。

IMG_2724.JPG

二の丸付近の石垣です。

IMG_2723.JPG

石垣の説明です。

北側と南側で積み方が異なります。

IMG_2727.JPG

この坂を登り切るといよいよ本丸です。

IMG_2728.JPG

本丸門と天守(三階櫓)が目に飛び込んできます。
nice!(39)  コメント(2) 

nice! 39

コメント 2

hatumi30331

梅雨っぽくなってきましたね。
明日も雨かな?
めでたい電車は楽しいですよ。^^
by hatumi30331 (2018-05-30 23:15) 

夏炉冬扇

石垣、いい具合に苔むしてまする
by 夏炉冬扇 (2018-06-01 06:42) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

當信寺白石城 その2 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。