移築城門 ブログトップ
- | 次の10件

蒲形陣屋大手門 [移築城門]

愛知県蒲郡市にあった蒲形陣屋の大手門です。

竹谷松平氏の陣屋です。


IMG_5351.JPG

蒲郡市博物館に移築されています。

IMG_5355.JPG

形式は高麗門です。

文化15年(1818)の建造と推定されています。

明治維新後は宝飯郡御津町に移築されましたが、老朽化により平成3年に蒲郡市に再移築されました。

IMG_5352.JPG

門扉です。

上部は透かしになっています。
nice!(29)  コメント(1) 

伊奈城の移築門 [移築城門]

愛知県豊川市にあった伊奈城の移築門です。

IMG_5253.JPG

豊川市御津町の仲仙寺に移築されています。

IMG_5258.JPG

薬医門です。

IMG_5261.JPG

壺金です。

城門らしく重厚です。

IMG_5263.JPG

柱です。

移築門らしくほぞ穴がいくつも見られます。

IMG_5268.JPG

屋根にはシャチが載っています。


nice!(30)  コメント(1) 

高槻城の移築門 [移築城門]

高槻城の移築門です。

IMG_5244.JPG

高槻市大手町の本行寺にあります。

どこの門だったかは不明です。

IMG_5248.JPG

本瓦葺きの高麗門です。

斜め後ろから。

門としては少し小さく感じます。

移築の際に少し切り詰められたのかもしれません。

IMG_5246.JPG

門扉です。

城門らしく重厚な門です。
nice!(38)  コメント(2) 

養林庵書院 [移築城門]

宇治市の養林院書院です。

IMG_5188.JPG

養林庵書院は慶長6年(1601)に伏見城より移築したと伝えられます。

入母屋造り檜皮葺きです。

非公開なので中は入れませんが、一度見てみたいです。

IMG_5187.JPG

説明です。



nice!(17)  コメント(0) 

伏見城の移築御殿 [移築城門]

京都府宇治市の興聖寺に伏見城の御殿が移築されています。

IMG_5139.JPG

御殿は今は法堂として使われています。

IMG_5136.JPG

慶安元年(1648)に移築されました。

伏見桃山城の遺構と書かれています。

血染めの天井と鴬張りです。

IMG_5140.JPG

血染めの天井です。

丸で囲ったところが血痕の跡です。

関ヶ原合戦の前に伏見城に立て籠もった鳥居元忠ら東軍は西軍の大軍に囲まれて落城します。

その時の廊下の床板を天井にしたものです。

IMG_5142.JPG

釘隠しです。
nice!(34)  コメント(1) 

小牧陣屋の大手門 [移築城門]

愛知県西尾市吉良町小牧にあった小牧陣屋の門が移築されています。

IMG_3552.JPG

西尾市吉良町荻原の旧糟谷邸に移築されています。

糟谷邸は江戸時代の豪商です。

立派な長屋門です。

IMG_3554.JPG

門扉です。

頑丈な造りです。

IMG_3560.JPG

見張り窓です。

IMG_3569.JPG

裏からの図です。
nice!(52)  コメント(1) 

長篠城の移築門 [移築城門]

長篠城の移築門が残されています。

IMG_3290.JPG

愛知県新城市の桃牛寺に山門として移築されています。

薬医門です。

門の柱は太いです。

屋根は桟瓦葺きです。

IMG_3294.JPG

裏側からです。

長篠城の弾正門を移築したといわれます。

長篠城から新城城、そして永住寺に移築されてから桃牛寺に移築されました。

IMG_3295.JPG

門扉です。

IMG_3297.JPG

門の屋根の小屋組みは寺院の形式です。

門も門扉が藁座となっていて城門の形式ではありません。

柱などの部材が長篠城の門のものを使用して、扉や屋根は後世に付け加えられたようです。
nice!(32)  コメント(1) 

白石城移築門 その2 [移築城門]

白石城の移築門の続きです。

IMG_2693.JPG

先に延命寺に移築されている城門を紹介しましたが、実は市内にはもう一つ白石城の門が移築されています。

當信寺に移築されている東口門です。

延命寺のものより少し小ぶりです。

IMG_2696.JPG

門の前に標識が書かれています。

IMG_2703.JPG

裏の写真です。

表も裏もデザインはほぼ同じです。

IMG_2712.JPG

横からです。

窓は円形です。

IMG_2695.JPG

東口門は三間一戸の二階門です。

もともとは二の丸の大手二の門でしたが、廃城後に市内の専念寺に払い下げになり、明治20年の東北本線開通の時に當信寺に再移築されました。

国の登録文化財です。

瓦は桟瓦に葺き替えられています。

IMG_2715.JPG

門の扉は藁座が使われていて、新しいものです。

nice!(38)  コメント(2) 

白石城移築城門 [移築城門]

宮城県白石市の白石城の移築城門です。

IMG_2668.JPG

白石市内の延命寺に移築されています。

IMG_2673.JPG

裏から見たところです。

厩口門を移築したと伝えられます。

三間一戸 二階建の瓦葺き門です。

屋根は切妻です。

高さは少し切り詰められています。

IMG_2683.JPG

国の登録有形文化財に指定されています。

IMG_2670.JPG

門扉は取り外されています。

IMG_2671.JPG

柱にはほぞ穴が残っています。

移築の痕跡を物語ります。

IMG_2669.JPG

門前に旧白石城厩口門との標識が建てられています。

nice!(33)  コメント(3) 

水口城の御殿の玄関 [移築城門]

水口城の御殿の玄関が甲賀市内の蓮華寺に移築されています。

IMG_2022.JPG

お寺の庫裏の玄関に使用されています。

唐破風になっています。

IMG_2024.JPG

屋根の部分です。

IMG_2025.JPG

紅梁の部分には三つ葉葵が彫られています。

水口城が徳川将軍の宿泊所として作られたためです。

IMG_2027.JPG

玄関の天井です。

格式のある格天井です。

IMG_2021.JPG

蓮華寺は浄土真宗高田派の寺院です。

水口山蓮華寺です。

nice!(39)  コメント(3) 
- | 次の10件 移築城門 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。