稲葉城(和知城)@岐阜県加茂郡八百津町 [お城踏査]

稲葉城は岐阜県加茂郡八百津町野上にあった中世城郭です。

別名は和知城です。

IMG_2411.JPG

現在は公園となっています。

門へ土塀は模擬です。

公園の入り口としての門です。

海鼠塀ぽくそれなりです。

IMG_2413.JPG

縄張り図です。

木曽川と石川に挟まれた要害の地に築かれていました。

土塁や堀の遺構が残っています。

IMG_2416.JPG

空堀です。

薬研堀で規模が大きいです。

IMG_2417.JPG

本丸は公園になっています。

櫓状の建物も作られています。

天正18年に美濃国安八郡の西保城の城主の稲葉右近方通が築城しました。

稲葉氏は関ヶ原合戦で東軍に味方して江戸時代には4400石を領することになり、元和3年には尾張藩に所属しました。

しかし、五代目の良通の時に延宝4年に無嗣断絶して、廃城となりました。

IMG_2420.JPG

井戸跡です。

今も水があります。

IMG_2414.JPG

土塁跡です。

かなりの規模があります。

IMG_2430.JPG

和知城の石碑です。

稲葉城よりも和知城の方がしっくりきます。

IMG_2426.JPG

稲葉城の木標もあります。

IMG_2429.JPG

稲葉城公園のイラスト図です。

このように描かれるとイメージがよくわかります。

nice!(11)  コメント(0) 

nice! 11

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。