平成最後の大晦日 [四方山話]

今年もいよいよ大晦日。

今年は何でも平成最後のという枕詞がつきますので、便乗させてもらいした。

皆さん、今年もご訪問ありがとうございました。

良いお年をお迎えください。


IMG_8428.JPG
nice!(25)  コメント(2) 

由木城@東京都八王子市 [お城踏査]

由木城は東京都八王子市にあった中世城郭です。

IMG_4597.JPG

永林寺の境内が城跡と言われます。

IMG_4606.JPG

墓地の背後の高台に大きな文字で書かれています。

IMG_4599.JPG

背後の山腹に建つ石碑です。

石碑があるのみで城の遺構はありません。

由木城は谷戸式の城と言われ、中世の城の典型と言われますが、現状からは城跡かどうかも迷うところです。

IMG_4601.JPG

城主だった大石定久の像です。

笠をかぶった姿は太田道灌を彷彿させます。

大石定久は高月城主大石定重の子で、後に由木城と浄福寺城の城主でした。
nice!(19)  コメント(1) 

武蔵府中熊野神社古墳 [歴史雑話]

東京都府中市にある熊野神社古墳です。

IMG_4564.JPG

飛鳥時代の上円下方墳です。

IMG_4567.JPG

上が円形で下が四角です。

上円部の直径は16m、下方部は一辺が32mの規模です。

復元整備されているのでとてもきれいです。

IMG_4566.JPG

鳥瞰図です。

石室は横穴式石室です。

IMG_4572.JPG

石室は塞がれていて入れません。

IMG_4574.JPG

その代わり隣接する資料館に石室復元展示室があり、中を見学できます。

IMG_4577.JPG

内部の様子です。

前室、後室、玄室となっています。

府中には古墳が多く、古代から栄えていたことがわかります。

nice!(21)  コメント(2) 

三田氏館@東京都国立市 [お城踏査]

三田氏館は東京都国立市にあった中世城郭です。

IMG_4562.JPG

三田氏館の遠望です。

IMG_4561.JPG

地図です。

谷保の城山と言われています。

下に城山公園があります。

IMG_4559.JPG

三田氏の館跡と言われています。

鎌倉御家人の津戸三郎為守が城主が城主という史料があります。

IMG_4558.JPG

三田氏館は現在も三田さんが住んでいます。

個人宅なので中には入れません。

IMG_4549.JPG

土塁です。

後が個人宅です。

IMG_4550.JPG

虎口です。

遺構はよく残っています。

IMG_4551.JPG

井戸跡です。

水はありません。

IMG_4553.JPG

土塁の上にある稲荷社です。

三田氏館は都内にありながら遺構をよく残しています。

nice!(31)  コメント(1) 

立川氏館@東京都立川市 [お城踏査]

立川氏館は東京都立川市柴崎町にあった中世城郭です。

IMG_4508.JPG

土塁です。

IMG_4511.JPG

現在は普済寺の境内になっています。

寺の周囲に土塁が残っています。

IMG_4509.JPG

説明です。

東京都指定史跡です。

立川氏は武蔵七党西党の日奉氏の支族です。

普済寺は立川宮内少輔宗恒により文和2年(1353)に建てられました。

IMG_4526.JPG

土塁は普済寺の正面と背後に残っています。

土塁の高さと幅はかなりの規模なので、鎌倉時代の居館よりも後の時代まで使われていたと思われます。

平成8年の発掘調査では15世紀から16世紀の建物や井戸跡が見つかっています。

現在は巨大な方形館の様相ですが、実際はもう少し複雑だったようです。

IMG_4514.JPG

都内の平地城館では遺構をよく残す城の一つです。

IMG_4521.JPG

境内にある国宝の六面石憧です。
nice!(31)  コメント(1) 

歴史第12回信長学フォーラム「信長公と家臣団の城づくり」 [お城情報]

歴史第12回信長学フォーラム「信長公と家臣団の城づくり」
日 時 2019年1月20日(日) 13時~16時30分
場 所 じゅうろくプラザホール(岐阜県岐阜市橋本町1-10-11)
定 員 600名(申込必要)
参加費 無料
内 容
基調講演
「信長の目指した城づくり」中井均氏(滋賀県立大学)
パネルディスカッション
中井均氏、仁木宏氏、村田修三氏
問合せ
岐阜市教育委員会社会教育課
℡058-214-2365
nice!(29)  コメント(1) 

宮之羊神社 [神社]

宮之羊神社は府中市の大國魂神社の摂社です。

IMG_4503.JPG

創立は大國魂神社と同じ景行天皇の時代(111)と伝えられます。

IMG_4506.JPG

社殿です。

祭神は天鈿女命です。

芸能、安産の神として崇敬されています。

源頼朝の妻政子が安産祈願をしたと伝えられています。

IMG_4505.JPG

奉納された柄杓です。

安産祈願の絵馬を奉納して願いが叶うとお礼に底の抜けた柄杓を納める風習が載っています。

確かに柄杓に穴が開いています。
nice!(24)  コメント(1) 

大国魂神社 [神社]

大國魂神社は東京都府中市にあります。

武蔵国の総社です。

IMG_4487.JPG

総門です。

IMG_4489.JPG

燈籠です。

IMG_4490.JPG

燈籠の彫刻です。

龍でしょうか。

IMG_4491.JPG

随身です。

IMG_4493.JPG

絵馬です。

大国主命です。

IMG_4494.JPG

もう一種の絵馬です。

IMG_4495.JPG

本殿です。

祭神は大國魂大神です。

nice!(11)  コメント(0) 

放射線街路 [四方山話]

東京都八王子市の駅前は放射線街路になっています。

IMG_4483.JPG

街路の始点のビルは三角形になっています。

IMG_4484.JPG

ヨーロッパみたいな計画都市ですが、道幅が狭いのが残念です。

IMG_4485.JPG

八王子市のマンホールです。

nice!(25)  コメント(1) 

お城EXPO 2018 [お城情報]

年々内容が充実してきているお城EXPO 2018

今年の講師陣も超豪華。

小和田哲男氏、千田嘉博氏、中井均氏、三浦正幸氏、金子拓氏、加藤理文氏など錚々たるメンバー。


お城EXPO 2018
日 時 2018年12月22日(土)~24日(月) 10時~21時00分
場 所 パシフィコ横浜(神奈川県横浜市西区みなとみらい1-1-1)
参加費 1800円、講演会は3,500円
内 容
22日
「道三・信長の国盗り物語」小和田哲男
「信長の城研究について」吉田実華(岐阜県立岐阜高等学校 在学)、加藤理文
「信長の城を語ってみよう」春風亭昇太・萩原さちこ
「こども向け・初心者向けのお城めぐり講座」加藤理文(by 城びと お城がっこう)
「信長のお城自慢」金子拓
「外国人からみた日本のお城の魅力」クリス・グレン、アンドリュー・オートリー
23日
「ここまでわかった小牧山城」小野 友記子(小牧市教育委員会)
「お城撮影の楽しみ方」畠中和久
「よみがえる『大坂冬の陣図屏風』ー城と合戦を読み解くー」千田嘉博、木下 悠
「こどもお城クイズ大会」加藤理文、いなもとかおり、くまモン(by 城びと お城がっこう)
「続日本100名城めぐりの旅」萩原さちこ
「天下人の城・豊臣の城―日本城郭の大躍進時代を語る―」千田嘉博、宮武正登
「最先端お城CG復元の秘密」富永商太、本岡勇一
「小田原北条の城を語る」諏訪間順、佐々木健策(小田原城学芸員)
「信長の城~岐阜から安土へ~」小和田哲男、中井均、加藤理文、内堀信雄
「弘前城 平成の大修理 ー天守曳屋から石垣解体までー」蔦川貴祥(弘前市都市環境部公園緑地課 弘前城整備活用推進室)
24日
「関東戦国史と城郭攻防戦」伊東潤
「浜松城 豊臣と徳川の大改修」鈴木一有(浜松市文化財課)
「戦国大名の生き残り戦略ー小田原北条氏と武田氏の城から考えるー」諏訪間順、平山優
「はじめてのお城歩き」小和田泰経、いなもとかおり
「お城の絵を描こう」香川元太郎
さくらゆきライブパフォーマンス
「関ヶ原の戦いトーク&ディスカッション」小和田泰経、いなもとかおり(by 城びと)
「長篠城と火縄銃」後藤悠也(長篠城址史跡保存館 学芸員)、湯浅大司(設楽原歴史資料館 学芸員)
「名古屋城の御殿・天守復元の秘密」三浦正幸
問合せ
「お城EXPO 2018」事務局
℡045-662-5380
oshiroexpo2018@murayama.co.jp
nice!(8)  コメント(1) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。