晴明神社 [神社]

愛知県岡崎市本町にある晴明神社です。

IMG_5594.JPG

町中にあります。

平安時代の陰陽師安倍晴明を祀ります。

鳥居には五芒星があります。

IMG_5597.JPG

江戸時代の寛政12年に岡崎市材木町の阿部理八が建立しました。

天保3年8月20日の岡崎城下の大火の時にこの社のみ残りました。

境内はとても狭いです。

IMG_5599.JPG

晴明の井戸です。
nice!(32)  コメント(0) 

お台場シンポジウム2019「ここまでわかった堺台場と幕末大阪湾海防」 [お城情報]

お台場シンポジウム2019「ここまでわかった堺台場と幕末大阪湾海防」
日 時 2019年3月31日(日) 13時~16時30分
場 所 堺市博物館(大阪府堺市堺区百舌鳥夕雲町2)
定 員 100名
参加費 1000円(申込不要)
内 容

講演1「堺台場の最新研究」後藤敦史氏(京都橘大学准教授)

講演2「発掘調査成果から見た堺台場」小林和美氏(堺市博物館)

座談会「堺台場の研究最前線」司会:小林和美氏(堺市文化財課)
問合せ
大阪湾お台場シンポジウム実行委員会・堺台場研究会(山本)
℡090-3840-9217
nice!(29)  コメント(0) 

歴史講座「湯河氏の城―その歴史と魅力」 [お城情報]

歴史講座「湯河氏の城―その歴史と魅力」
日 時 2019年3月24日(日) 13時~16時30分
場 所 日高町中央公民館(和歌山県日高町高家629)
定 員 120名(申込不要)
参加費 無料
内 容
「奉公衆湯河氏と湯河弘春」新谷和之氏(近畿大学)
「湯河氏関連城郭と天路山城」白石博則(和歌山城郭調査研究会)
「考古学から見た湯川氏の城」川崎雅史氏(和歌山県文化財センター)
パネルディスカッション
問合せ
日高市教育委員会社会教育課
℡0733-63-3812
nice!(22)  コメント(0) 

名古屋城本丸御殿 [名古屋城本丸御殿]

名古屋城本丸御殿で夢童由里子展を開催しています。

IMG_20190311_144006.jpg

夢童氏は名古屋城本丸御殿復元に尽力しました。

本丸御殿フォーラムを立ち上げて春姫道中を行うなど民間から盛り上げて復元への道を開きました。

夢童氏は人形師でした。

IMG_20190311_142330.jpg

本丸御殿のあちらこちらに夢童氏製作の人形が飾られていました。

今までにない展示でした。
nice!(32)  コメント(0) 

田村氏居館@東京都日野市 [お城踏査]

田村氏居館は東京都日野市万願寺にあった中世城郭です。

IMG_5544.JPG

現在は安養寺の境内になっています。

田村氏は西党日奉氏の一族です。

IMG_5545.JPG

安養寺の本堂です。

18世紀の初頭の建設です。

IMG_5541.JPG

近くにある石塔です。

nice!(29)  コメント(1) 

シンポジウム「信長の城と戦国近江」 [お城情報]

シンポジウム「信長の城と戦国近江」
日 時 2019年3月10日(日) 10時~16時30分
場 所 安土文芸セミナリヨホール(滋賀県近江八幡市安土町桑実寺777)
定 員 380名(申込要)
参加費 無料
内 容
基調講演
「信長の城」中井均氏(滋賀県立大学教授)
報告1「小牧山城」小野友記子氏(小牧市教育委員会)
報告2「岐阜城」高橋方紀氏(岐阜市教育委員会)
報告3「安土城」仲川靖(滋賀県教育委員会文化財保護課)
パネルディスカッション「信長の城と戦国近江」
パネラー:中井氏・小野氏・高橋氏・仲川氏
コーディネーター:松下浩氏(滋賀県教育委員会文化財保護課)
問合せ
滋賀県教育委員会事務局文化財保護課
℡0748-46-6144

nice!(30)  コメント(1) 

勝瑞城シンポジウム「阿波における細川家の守護支配と勝瑞」 [お城情報]

勝瑞城シンポジウム「阿波における細川家の守護支配と勝瑞」
日 時 2019年3月9日(土) 13時~16時30分
場 所 藍住町コミュニティセンター(徳島県板野郡藍住町奥野字矢上前52-1)
定 員 250名(申込不要)
参加費 無料
内 容
「阿波守護細川氏の支配と権力」山下知之氏(徳島県文書館)
「勝瑞城館の構造と変遷」重見高博氏(藍住町教育委員会)
パネルディスカッション
「守護細川氏と勝瑞」
問合せ
藍住町教育委員会社会教育課
℡088-637-3128
nice!(27)  コメント(1) 

日野市新選組のふるさと歴史館 [歴史雑話]

日野市にある日野市新選組のふるさと歴史館です。

IMG_5533.JPG

新選組専門の資料館です。

公立の資料館としては特徴的です。

IMG_5534.JPG

日野市は土方歳三の出生地であり、日野市での人気はなかなかです。

IMG_5535.JPG

入り口を入ると大きな土方歳三の写真が出迎えます。

IMG_5536.JPG

新選組の屯所の写真です。

旧前川邸です。

館内は新選組に関する展示が満載で新選組ファンでなくても楽しめます。

IMG_5537.JPG

土方歳三と記念撮影できます。

後の建物は五稜郭の箱館奉行所です。

IMG_5538.JPG

日野市のマンホールです。
nice!(32)  コメント(2) 

日野宿本陣 [歴史雑話]

日野宿本陣は東京都日野市にありました。

日野市指定有形文化財です。

IMG_5508.JPG

玄関です。

IMG_5509.JPG

玄関の千鳥破風です。

龍が彫られています。

IMG_5522.JPG

内部です。

新選組の衣装が着れるようになっています。

さすが多摩地方です。

IMG_5524.JPG

新選組と日野宿本陣です。

イケメン揃いですね。

IMG_5521.JPG

ウサギの釘隠しです。

nice!(38)  コメント(1) 

高幡不動 その2 [寺院]

高幡不動の続きです。

IMG_5469.JPG

境内にある新選組副長土方歳三の像です。

多摩は新選組のふるさとです。

近藤勇や土方歳三は多摩の出身です。

土方歳三の菩提寺は高幡不動のため銅像が作られました。

IMG_5470.JPG

絵馬です。

絵馬も土方歳三が描かれています。

IMG_5471.JPG

奥殿です。

IMG_5472.JPG

境内にある上杉堂です。

上杉憲顕は上杉禅秀の子で、享徳4年(1455)足利成氏の軍と立川原で戦い負傷して高幡寺に入り自刃しました。

IMG_5475.JPG

堂の中にある自然石はその墓標です。

民間信仰に茶湯石(服石)と言い、百日忌払い供養の伝承があります。

IMG_5506.JPG

高幡不動前にあるまんじゅう店です。

土方歳三と近藤勇が大きく描かれています。

土方歳三まんじゅうや歳三もなかが売られています。

nice!(35)  コメント(1) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。