水口城@滋賀県甲賀市水口町 [お城踏査]

水口城@滋賀県甲賀市水口町にあった近世城郭です。

IMG_1927.JPG

隅櫓風の建物ですが、中は資料館です。

実際にはこの位置には櫓はありませんでした。

IMG_1928.JPG

説明です。

水口城は、徳川家光が寛永11年(1634)に上洛の際の宿泊城として、築城しました。

実際に使われたのは一回のみでした。

その後は幕府の管理する「番城」となりました。

天和2年(1682)に加藤明友が2万石で入り、水口藩となりました。

その後一時鳥居氏が入りましたが、再び加藤氏が入り幕末を迎えました。

IMG_1930.JPG

隅櫓は平成3年に建てられました。

市内の民家に移築されていた本丸乾矢倉を移築したそうです。

もともとは単層櫓でしたが、二重櫓に改装したようです。

IMG_1931.JPG

出丸の石垣と橋です。

IMG_1934.JPG

橋と門です。

奥に隅櫓が見えます。

IMG_1933.JPG

水口城の図です。

凸形をしています。

この出っ張った部分に櫓を作っています。

(続く)
nice!(32)  コメント(2) 

丸窓電車 [鉄道]

名鉄の丸窓電車が屋外展示されています。

IMG_1806.JPG

岐阜市の金公園にあります。

金神社の隣の公園です。

IMG_1807.JPG

横から見た図です。

丸窓が見えます。

名鉄モ513です。

「丸窓電車を保存する会」によって保存が行われています。

IMG_1810.JPG

岐阜市内を走る路面電車でした。

柵に囲まれていて近くには近付けません。

イベントの時に公開されることもあるそうです。

nice!(30)  コメント(4) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。